【HSPの転職】エージェントを使う一番のメリットは、「聞きにくいことを聞いてくれる」こと

早期離職

私は新卒で入社した会社をたったの半年でうつ病と診断され休職。

その後、半年の休職期間を経て退職しました。

休職期間も終盤に差し掛かったとき、「弊社は遅かれ早かれ辞めるだろう」という思いから転職活動を開始。

現在はメーカーの広報職として働いています。

当時は転職エージェントはただの転職斡旋だと思い、あまり良いイメージはありませんでした。

ただ、初めての転職。

周りには転職どころかまだまともに働いたことのない研修中の同級生さえいました。

エージェントも頼って転職活動をすることに決めた傍ら、まだエージェントのメリットについては享受できていませんでした。

スポンサーリンク

新卒入社半年で休職したHSP

新卒入社半年で休職に至りました。

理由は多岐に渡りますが、電話がとにかく苦手なことや、自分とクライアントのコミュニケーションを第三者(上司)に見られることに耐えられない状況。

また、文字ばかりのコミュニケーション、雰囲気の悪い課、毎日の残業に嫌気が差し、うつ病と診断されました。

このとき、どうして周りにできていることが私にはできていない?という思いばかりで、何回悔し涙を流したか分かりません。

転職を考えても、「その経歴では‥」と言われそうで(実際エージェントに言われたこともありました)、怖くてなかなか踏み出せず、また振り出しに戻るのでした。

HSPが転職で1番苦労したこと

休職中に出会った言葉がHSPでした。

今ではもう一般的な言葉として認知度も高くなりつつありますが、当時はこの言葉が自分に当てはまりすぎてびっっっくりしたことを覚えています。

さて、そんな私が転職活動を始めて1番苦労したこと。

それは「聞きにくいことを聞く」ことでした。

新卒で入社した会社では営業として働いていました。

お客様に買うか買わないかを問いかけるクロージングがとてつもなく苦手でした。

気まずい重たい言いにくい、そんな雰囲気が営業場面じゃなくても苦手でした。

大学の就職活動では、休みや残業について聞くのはあまりよろしくないとされていたので、聞いたことはありませんでした。

しかし、もう失敗したくないと強く思っていた私は「本当は残業がめちゃくちゃあるのではないか」「土日返上で働かなければいけないんじゃないか」と、求人票に書いていないそんなことが気になって仕方がありませんでした。

HSPがエージェントを使うメリット

エージェントはただの転職斡旋で、紹介企業がブラックかそうではないかなど関係なくいろんな企業を斡旋してくる、そういったイメージでした。

しかし極論、転職エージェントはこちらが聞きにくいことすべて、自分の代わりになって企業に聞いてくれます。

履歴書や職務経歴書の作成などもエージェントのメリットとしては羅列されていますが、「聞きにくいことを聞いてくれる」これがHSPがエージェントを使う1番のメリットであると私は思います。

事前情報をたくさん教えてくれる

また、他にもいくつかメリットがあると思っていて、その1つが企業についての事前情報を惜しみなく教えてくれることでした。

自分で業界研究・企業研究を行うとなると、1社1社調べては大した情報も得られず、受かるかわかりもしないのに時間がなくなる。

特に仕事をしながら転職活動を行っている人はその時間が取られることそものがすごく大変ですよね。

そんな時に惜しみなく事前情報を教えてくれるエージェントはとても頼りになりました。

また、その逆もあって企業にも私の情報を伝えておいてくれるんです。

あまり言いにくい早期離職の理由や、これがあったことで、無駄に緊張しないで面接を受けることができたと思っています。

「聞きにくいことを聞いてくれる」のがありがたかった

HSPにとって、「絶対に相手を困らせる」であろう質問をして気まずい雰囲気になるくらいなら、しないほうがマシだと思ってしまうのは当然のことだと思いますし、私もそうでした。

ただ、同じ失敗やまたすぐ辞めることを繰り返したくない‥。

その思いが強すぎた私は、よくエージェントに「実際残業はどれぐらいあんですか?」など聞きにくいようなことを聞いていました。

そんな煙たがられそうな質問でも代わりに聞いてくれるのがエージェントのパワーだと思います。

HSPが押しの強いエージェントに負けないために

私はよくエージェントと面談をする上で「最近断りまくっているからなんか断りづらい‥」「そろそろ決めろと思われてそうだなあ」とネガティブな思い込みばかりしていました。

HSPは相手を配慮して自分を蔑ろにすることがあると言われていて、私もまさにそれでした。

ですが、そんな理由で妥協をするのは転職をする身としては絶対に避けたいこと。

なかなか断るのが苦手な私でしたが、以下2つのことに注意しながらエージェントに相談をしていました。

自分の意思をはっきりと伝える

私は営業の仕事は絶対したくありませんでした。

もう営業はしたくない。

転職活動はエージェントの有無に関わらずその一心でした。

しかし、求人の半分以上は営業じゃないの?と言うぐらい、未経験は営業を進められます。

案の定私も、新卒で入社して営業職をしていたため、「営業が向いていると思うんですが‥」と言われました。

ですが、営業は「ぜーーーーーったいに嫌!」という自分自身の意思を忘れることはありませんでした。

とにかく営業は嫌なんです、と断りに断りを入れて転職活動を続けていました。

必ずしもエージェント経由で転職しないといけないわけではない

エージェントを通す通さないに関わらず、満足のいく転職ができれば全く問題はありませんが、エージェントを利用しているからと言って必ずしもエージェント経由で転職しなければいけないわけではありません。

必要なのはエージェントへの優しさより未来の自分を助ける自分への優しさだと思っています。

エージェント経由で合格した企業について入社を斡旋されることがあるかもしれません。

でもエージェントのいうことを必ずしも聞く必要はありません。

自分が納得のいく転職をするためにも、きちんと嫌だと感じた企業は断ることも大切です。

HSPの転職には居心地の良さが大切

HSPが転職を行う上で大切なのはその場の空気に流されないことはもちろんですが、居心地の良さが大切だとしみじみ感じています。

自分の時間は無駄にはできませんし、エージェントに「聞きにくいことを聞いてもらって」効率よく企業を探す

いいとこどりの転職が大切だと思うのです。

もちろん、私も次転職をしようと思ったときは、またエージェントを使っていいとこどりをする!と決めています。